Twitterのいいねアイコンをチベスナにする

Twitterがアイコンを丸にしたので、四角いアイコンに戻すついでに「いいね」アイコンをチベスナにしたので、ユーザCSS用のコードを置いておきます。
Twitterの仕様変更などで使用できなくなったりする恐れもあります。予めご理解ください。
流れ
- 使用しているブラウザにユーザCSS管理用のアドオンや拡張機能を入れる
- CSSデータをコピペ
- 完了。ね?簡単でしょ?
使用しているブラウザにユーザCSS管理用のアドオンや拡張機能を入れる
Twitterのふぁぼマークを寿司にする - Qiitaを参考に拡張機能やアドオンなどをインストールしてご利用ください。
Firefoxの方はStylus – Firefox 向けアドオンというアドオンがあります。この二つぐらいでしか確認を取っていないので、他のブラウザだと上手くいかないこともあるかもしれません。
確認とれてるアドオンとか
- Google Chrome
- Stylebot
- 使い方:Twitterのふぁぼマークを寿司にする - Qiita
- Firefox
- Stylus – Firefox 向けアドオン
- 使い方:Stylus の導入と設定方法(Firefox拡張機能) : At Studio TA
Twitterの変更点の内訳
アイコンを四角に

プロフィールとタイムラインのアイコンが四角になります。うっすら角丸がつけてありますが、丸くはないです。
追記:何時の頃からかアイコンが丸くなってしまったので現在は丸いです。
ヘッダーからモーメントを排除

邪魔なのとそんなに頻繁に使わないので非表示にしています。モーメントを使いたい場合はホーム(自分のプロフィールアイコンが大きく表示される場所)まで行けばモーメントがありますのでそちらからどうぞ。
トレンドをシンプルに

トレンドの単語に軽い説明文が添えてあったと思うんですが、トレンドワードのみの表示にしています。
その他
知りあいをGmailからインポートといった感じのエリアがあったと思うんですが、そちらも非表示にしています。
おすすめユーザーは以前のまま表示されます。ライブ配信みたいなのも表示されます。これですっきりです。
アイコン別のCSS
CSSですが、txtデータになっています。
チベスナアイコンはあさづけさんよりいただきました♡
- 鮫
- 鮫アイコン+TwitterカスタムCSS
- 牛
- 牛アイコン+TwitterカスタムCSS
- 兎
- 兎アイコン+TwitterカスタムCSS
- 虎
- 虎アイコン+TwitterカスタムCSS
- チベスナ
- チベスナアイコン+TwitterカスタムCSS
- ます(2017/07/05 追加)
- ますアイコン+TwitterカスタムCSS
- アボカド(2017/08/26 追加)
- アボカドアイコン+TwitterカスタムCSS
- コウモリ(2018/06/27 追加)
- コウモリアイコン
いいねアイコンのみ変更したいとき
以下のソースを消してください。
/* twitterカスタム */ .trend-item-stats {display: none;} .trend-name {font-weight: normal!important;} .context-trend-item{ margin-bottom:5px !important;;} .moments {display: none;} .edge-design .Avatar, .edge-design .DashboardProfileCard-avatarImage, .edge-design .DashboardProfileCard-avatarLink, .edge-design .Gallery.is-tweetless .Gallery-content, .edge-design .Gallery.is-tweetless .Gallery-media, .edge-design .MomentCapsuleCover .MomentUserByline-avatar, .edge-design .MomentCapsuleItemTweet--withText .MomentUserByline-avatar, .edge-design .MomentCapsuleSummary .MomentUserByline-avatar, .edge-design .MomentMakerRecommendedTweetsSearch--users .MomentMakerRecommendedTweetsSearch-userContainer .avatar, .edge-design .ProfileAvatar, .edge-design .ProfileAvatar-image, .edge-design .ProfileAvatar-placeholderImage, .edge-design .ProfileAvatarEditing, .edge-design .ProfileAvatarEditing-button, .edge-design .ProfileAvatarEditing-overlay, .edge-design .ProfileCard-avatarImage, .edge-design .ProfileCard-avatarLink, .edge-design .ProfileCardMini-avatarImage, .edge-design .ProfileListItem-avatar, .edge-design .ProfileUserList .Avatar, .edge-design .RelatedUsers-users > .account-summary .avatar {border-radius: 4px !important;} .avatar {border-radius: 4px !important;} .flex-module.flex-footer.import-prompt {display: none!important;}
カードゲーム「アイドル×サヴァイブ」キャラクターイラスト(アシュラフ・ジブリール)描かせていただきました
株式会社ビジュアルワークス様より配信中のアイドル育成 BL カードゲーム『アイドル×サヴァイブ』のアシュラフ・ジブリール氏を描かせていただきました。どんなゲームなのかはオタラボさんの記事が詳しいのでそちらを参照してくださいませ。
私もプレイしたかったのですが、自分の使っている携帯電話がウィルコムなのと、スマホぽいのが iPad しかないという隙間ぽい感じの罠にはまりまだ未プレイで、大変しょんぼりしています。今後パソコン版として対応するのを待ちわびています *oeo
なお、こちらの宣伝はビジュアルワークス様より許可を頂いております。画像の無断転載・使用等は何卒ご遠慮下さいますよう申し上げます。
戦国三国展に参加します

直前になってしまいましたが告知を。
GRIM Galleryさんにて開催される戦国三国展に参加させて頂きます。
- 開催地・期間など
- 2013/10/22 (Tue) - 11/02 (Sat), 12:00-19:00
- 東京都杉並区阿佐谷北4-6-1 ゆきみハイツ1階 GRIM Gallery, 公式サイト
久しぶりの展示会なので(主に紙を)奮発しました!
お近くに寄られた際は是非ぷらっと見ていって下さいませ〜。
Textpattern関連のブックマーク
ショートカット
基本的な技術情報
- [K] TEXTPATTERN: ダウンロード、インストール(Internet Archive)
- Txpのインストールの方法
- [K] TEXTPATTERN: アップグレード(Internet Archive)
- Txpのアップグレードの方法
- [K] TEXTPATTERN: アーティクルの執筆(Internet Archive)
- Txpでの記事の書き方、記事を書くページについての説明。
- [K] TEXTPATTERN: プラグインとその導入方法(Internet Archive)
- プラグインのインストール、使い方など。
- [K] TEXTPATTERN: セクションの作成(Internet Archive)
- セクション(ディレクトリのようなもの)の説明。
- [K] TEXTPATTERN: ページの作成(Internet Archive)
- ページ(テンプレートのようなもの)の説明。
- etting Started with Textpattern - Textpattern CMS User Documentation
- デザインを初期の状態に戻したい場合は、Getting Started項目内の
Default Pages, Default Styles, Default Forms
に初期状態のスタイルが置いてありますので、そこからコピーアンドペーストで元に戻すといいでしょう。
カスタマイズ, Tips的なこと
- Category:Tag Reference - Textpattern CMS User Documentation
- タグリファレンス。Txpでサイトを構築したり、細かくカスタマイズする人向けです。
- [K] TEXTPATTERN: 「続きを読む」のリンクを付けたい(Internet Archive)
- Read more 的なものの表現方法。
- [K] TEXTPATTERN: サムネイルをアップロードしても何も起こらない(Internet Archive)
- 自前のサムネイルをアップロードする際の注意点。
プラグインめも
- Textpattern Resources: smd_where_used
- Admin 内を検索してくれるプラグイン。
- wet_thumbfilter: Textpattern thumbnail gallery · Textpattern plugins · a waste of words
- 記事に関連した画像を(カテゴリーや降順昇順など)フィルタで制御し、サムネイルに記事へのリンクをつけて表示してくれるプラグインです。Exhibitionで使っています。
- Textpattern Resources: upm_date_archive
- アーカイブを月別の表示にするプラグイン。
- hakjoon.com: hak_tinymce - WYSIWYG article editor
- 投稿画面にWYSIWYGエディタをつけるプラグイン。
テンプレート関連
- Textplates '07 - Textpattern Template Competition
- Txpのテンプレートが公開されています。古めなので最新バージョンに対応してない場合もあるかもしれないです。
- Textpattern Templates :: Famous Themes & Templates for Textpattern (and yes, they are free!)
- 3つほどテンプレートが公開されている。
- Administration Themes Textgarden.org
- 管理画面のテンプレート。
- Front-of-Site Themes Textgarden.org
- BLOG, CORPORATE, PHOTOBLOG, TUMBLOG など色々なテンプレートが公開されています。
コミュニティ
- 日本語 · Textpattern CMS Support Forum
- Txp 公式コミュニティの日本語部門のページです。
割と気に入ってるトイレタリー製品
トイレタリーというのは、wikipedia曰く
トイレタリーとは日用品の一ジャンルであり、広い意味では化学薬品、細分化すると化粧品や洗剤、医薬品(医薬部外品)などに含まれる。だが、いずれに分類してもイメージなどに問題が生じることから、便宜上の分類カテゴリと見做してよい。なお、日本語では適切な表現が見あたらないため、日常生活や業界でもトイレタリーという用語を用いることが多い。英語でtoiletryとは化粧品のことであるため、和製英語となっている部分もある。
cite: トイレタリー - Wikipedia
こんな感じらしいです。
私の場合は、概ね風呂製品と香水を指してます。
以前は、SMNだらけだったのですが色々手を伸ばし出したので一度まとめてみようかなーと思い、最近お気に入りのトイレタリー製品、商品をまとめてみました。
香水
SantaMariaNoverra/ オーデコロン 白檀
サンタマリアノヴェッラの白檀。白檀と言ってるものの、そんなに白檀ぽくはないと思っています…。
ですが、私は白檀よりも好みです。夏場はちょっとくどくなりがちですが、年間通して使える良い香りです。
- 関連サイト
- サンタマリアノヴェッラプロダクツ:オーデコロン
SantaMariaNoverra/ オーデコロン ザクロ
サンタマリアノヴェッラのザクロ。パウダリーな香りです。
冬場にムエットを貰って一目ぼれ(?)して買ったものの、夏場に使おうとしたら、(香りが)しつこいどころか「オエーー」となったので、冬限定香水となりました。
香水にも旬(?)があるのだと自覚させられた一品です…。
- 関連サイト
- サンタマリアノヴェッラプロダクツ:オーデコロン
Carthusia/ オードトワレ メディテラネオ
レモンティぽい感じの香りです。シンプルな香りなので使い勝手が良いです。
夏場、使っています。
- 関連サイト
- ロゼストオフィシャルウェブショップ
武蔵野ワークス/ 菊, 金木犀
薄く、軽く香ります。優しく、派手に香らないので普段遣いに良いです。どぎつくないので、恐らく年間を通して使う事が出来ると思います。
香水が苦手だなーって人でもいけるんじゃないかな…。
ちなみに、香水メーカーとしては珍しい通販型のお店でして、小さいボトルを注文して香りを試す事が出来ます。1瓶あたり178円なので手軽に試すことが出来て良いシステムだと思います。
菊も金木犀も現物の花の香りとは違います。金木犀あたりは、どう考えてもトイレの匂いの予感がしたんですが、そんなことはありませんでした。良い香りです。
- 関連サイト
- 香水の武蔵野ワークス
石鹸(風呂用)
SantaMariaNovella/ 牛乳石鹸(バラ, アイリス)
ボディ用の石鹸、わが家ではこいつが一番上物です。
ただし、高いです…。1個あたり2000円近くします…。結構持ちも良いんですが風呂場に置いておくと家族が使うので結局減り…ということで違う石鹸と併用しています。詳しくは後ほど。
ちなみに、バラは秋冬、アイリスは春夏といった感じで使い分けてます。バラの香りがねー…パウダリーで、すげーいいんだわ…。
なお、同店から販売されているアーモンドソープは、レクター博士(ハンニバル)がクラリスに送ったものと同じものです。このエピソードを知った時「レクター博士やりおる…。」と思いました。
MARKS&WEB/ ハンドメイドボタニカルソープ シアバター/シルクプロテイン
マークスアンドウェブの石鹸です。刺激が少なく、しっとりします。使った事は無いんですが、顔にも使えるらしいです。冬は乾燥が気になるので、冬場に使っています。泡がもこもこする割には泡切れも良いです。
SMNの牛乳石鹸が一番好きなので、これが常用できれば一番良いんですがお財布事情の関係でマークスアンドウェブと併用という形になってます。
香りはそんなにしないんですが、洗った感じはSMNの牛乳石鹸に近しい感じがするので気に入ってます。
石鹸(洗顔用)
SantaMariaNovella/ ヴェルティーナ
洗顔用の石鹸ですと、わが家ではこいつが一番上物です。昭和の石鹸の香りというか、昔こんな匂いあったよなぁ…みたいな香りがして懐かしい気持ちになります。
数多くあるSMNの石鹸の中で一番高いのが、この製品だったと思います。ただし石鹸の減りが遅いので割と長い期間使えます。使う量にもよると思いますが、半年〜1年ぐらいは持ちます。
洗い上がりはしっとり+さっぱり+つるつるです。でも感想としては「ふーん、こんなもんか」ぐらいです。使う続けると肌荒れがマシになった(本人比)とか、うっすらと違いがでてくるので、私の中ではするめ系カテゴリに入ってます。
ロゼット/ 洗顔パスタ・荒性肌
おばーちゃんの匂いがする…。というのも、おばーちゃんの時代からある品物なので当然といえば当然でした。
ロクシタンやSMNやマークスアンドウェブみたいに、お店が遠くて中々買いにいけない事があるのですが、これは近所のドラッグストアに置いてあるので気軽に買えます。値段もお手ごろ価格です。本当にどこにでもひっそりと置いてあるので有難い事です…。
- 関連サイト
- ロゼット
風呂製品(石鹸以外)
Sabon/ スクラブ(ジャスミン)
スクラブってあんまり試した事無かったんですが、Sabonのお店に行ったらお試しコーナーがあったので、そこで試させて貰いました。そしたらすごいつるつるになったので、ジャスミンの香りをお買い上げしました。
やはりトイレタリーにおけるお試しコーナーというものは、とても重要だと心底思いました。
最後にこのスクラブを使ってからあがるんですが、肌にオイルが残り無駄に水が落ちるので、タオルで拭く時がすごく楽です。 あ、ちなみに塩なので傷があるとしみます。(お湯で流せばしみるのも解除されます)
Terme Di Salsomaggiore/ バスオイル(リラクシング, エナジー)
憧れのサルソマッジョーレのバスオイル、セルフクリスマスプレゼントに年末にゲットしました。
リラクシングがオレンジ系の少し甘い香りのするバスオイルで、エナジーがハーブ調の香りのするバスオイルです。私はどちらかといえば後者のエナジーが好きです。年間通して使える爽やかな香りです。
保湿成分とかミネラル豊富とか、まぁ色々あるみたいですが、私はバスオイルに求めるものは香りだけなので、あまり気にしていません。鼻が慣れる所為もあると思うんですけど、香りがあまり持たないのが残念かなぁ。
SantaMariaNovella/ バスオイル(白檀, ルシアンコロン, ザクロ)
ルシアンコロンとザクロは冬向けです。
無駄に充実した風呂になるので、疲れている時にはとても良いです。
- 関連サイト
- サンタマリアノヴェッラプロダクツ:バスライン
乳液
COSME DECORTE AQ/バイタライジング エマルジョン
最近はこれしか使ってなかったりします…。クリニークの2番の化粧水があるんですが、気が向いた時にしか使ってません…。
ハンドクリーム代わりに手に塗ったりもしてます。
ニキビや肌荒れは化粧品よりも睡眠不足や食生活の方が影響が大きいということを学習したので、残るは毛穴対策ぐらいだけど、やっぱり化粧水って使った方がいいのかなぁ…。
- 関連サイト
- AQ | COSME DECORTE
Sabon/ ボディローション(ラベンダーローズ)
私、ラベンダーの香りがものすごい苦手だったんですけど、ここのラベンダーはいけます。
さっぱりした塗り心地の割にはのびもいいので、乾燥しまくりの冬場に塗ったくってます。
L'OCCITANE/ シアバター
冬場の顔以外の部分の乾燥対策筆頭です。
ハンドクリームもあったんですけど、かーちゃんに取られたので、残ったシアバターだけ使ってます。
塗った感じがあんまし好きじゃないんですけども、夜塗っておくと翌日しっとりしているので気に入ってます。ロクシタンはシア系はクリームに限らずハズレない気がするので、まだ乾燥がひどいうちに石鹸なんかも試してみたいですね。
また、ロクシタンから期間限定でリリースされていたベルガモットティがすごい好きな香りだったので、復活して欲しいです。
ユースキン/ ユースキンA
これ乳液カテゴリにするか微妙なんですけど、クリームぽいし、まぁいいかな…。フタがオレンジ色のやつですね。
ユースキンパックが有名だったので、パック用と化してますが、ハンドクリームにもなります。
初めて使った時、にきび予備軍(これからにきびになるっぽいアレ)があったんですけど、ユースキンパックした次の日に消滅したので、ちょっと感動しました。
その他のコスメっぽいの
CLINIQUE/ モイスチャー サージ EX
以前、暖房きかせまくりの室内で仕事をしていた頃、肌水使っても乾燥する!もうだめだ!と、ぼやいていた時に、瑠璃さんに教えてもらいました。
冬場の乾燥対策に使ってました。スプレータイプのものもあります。
匂いと、塗った直後にくる、じわーっとした感じがちょっと苦手なんですけど、効果は良いので好きです。
実は、石鹸をSMNのヴェルティーナやマークスアンドウェブのものにしてからは、普段から乾燥する〜といった乾燥はしなくなったので、時々使う程度になっています。
- 関連サイト
- クリニーク公式サイト|CLINIQUE
ヴェレダ/ ヴェナドロンジェル
ゆずほさんに教えてもらいました。
とりあえず、すげー匂いがします…。そして緑色のジェルという見た目も大分怪しい…。が、効果は良いです。
コミティアでへとへとになった足に塗り、マッサージをしたら翌日むくみが消えてました。
使用期限が開封後3〜6ヶ月なのがちょっと残念かなぁ…。
- 関連サイト
- ヴェレダ | ヴェナドロンジェル
その他アイテム
MARKS&WEB/ ワイヤーソープディッシュ
ソープディッシュにうっかり水が入り込んで、石鹸が残念なことになったこと…あるでしょうか。私はあります。
このソープディッシュ、石鹸が小さくor薄くなったりして隙間からすり抜けて落ちる事はありますが、それを差し引いてもソープディッシュに水が溜まらないというのが、私はたまらなく好きです。
マークスアンドウェブ、石鹸の他にもタオルやキャンドルやヘアブラシなど、色々な商品がありますが、私はこのソープディッシュに一番感謝していますし、一番好きなアイテムです。
MARKS&WEB/ ハーバルトゥースペースト(マンダリン)
私は歯磨き粉のミント味が苦手なので、マークスに立寄るとマンダリン味をまとめ買いします。
市販の歯磨き粉と比べると泡立ちは悪いんですが、ちゃんと奇麗になりますし、すっきりします。磨いた後はオレンジぽい香りがほんわか漂います。
SantaMariaNovella/ ルームエキストラクト(バニラ, 白檀)
バラも持っているんですが、バラを焚くと、どうもむせ返るようなバラの香りが充満して、実際むせたことがあるので時々焚く程度です。
焚くといってもランプの上にオイルを垂らしたテラコッタを乗せてるだけなので火事なんかの心配は無いです。
バニラは無駄にさっぱりしたバニラなのでお気に入りです。白檀はSMNのいつもの白檀の香りです。
部屋で焚くと猫に香りが移り翌日いい匂いになってます…。
- 関連サイト
- サンタマリアノヴェッラプロダクツ:ルームアロマ